Google Analyticsの管理画面にアクセスするにはこちらから。お気に入りに入れておくことを推奨します。
次の画面を表示しますので、「ログイン」をクリックします。
尚、ログイン画面はフラッシュか何かにより表示が切り替わっています。
次の画面を表示しますので、Googleアカウントのユーザー名(xxxxx@gmail.com)とパスワードを入力します。ログイン状態を保持するをチェックしておくと毎回ユーザー名とパスワードを入力する手間を省く事が出来ます。
ログインすると次の画面を表示します。この画面がGoogle Analyticsの「HOME」となり、画面左上のアイコンをクリックすると、「HOME」に戻ります。
Google Analyticsの構造は、アカウント、プロパティ、プロファイルの3つから構成されています。
アカウントとはGoogle Analyticsのアカウントで、プロパティとはサイトの事です。つまり一つのアカウントで複数のサイトを管理出来ます。そしてプロファイルとはサイトのプロファイルの事ですが、一つのサイトで複数のプロファイルを設定する事が出来ます。
Google Analyticsの設定では、デフォルトページを登録することにより、URLを正規化しておいた方が良いようです。正規化しないと、/と/index.htmlが別のページとして認識するからです。
デフォルトページを登録するには画面右上の「アナリティクス設定」をクリックし、「すべてのウェブサイトのデータ」にある「ビュー設定」をクリックします。
ちなみに、ウェブページをURL正規化するには、
<link rel="canonical" href="http://xxx.com/xxx.html" />
というタグを記入します。
デフォルトのページ欄に「index.html」を記入して画面最下部にある「保存」をクリックします。
→レポート画面の基本操作に進む